中小企業のIT化を「ワンストップ」支援

Windows 10 サポート終了が二年を切りました。

2023年4月27日、Microsoftより次の二点について発表があったのを覚えておりますでしょうか。

1.Windows 10の最終バージョンは22H2。

2.Windows 10のサポート期限は2025年10月14日まで。

ではもう少し詳しく見ていきましょう。

1.Windows 10の最終バージョンは22H2。

2023年4月27日に、Windows 10の最終バージョンは22H2となると発表されています。

今後については、特殊な事がない限り新機能は追加されることはありません。バグ修正やセキュリティ更新のみのサポートとなります。

2.Windows 10のサポート期限は2025年10月14日まで。

Windows 10のサポート期限ですが、2025年10月14日と発表されています。この期限というのはWindows 10の最新アップデートであるバージョン22H2になっていることが条件です。

バージョン21H2以前のままご利用の方は、下記の通りすでにサポート切れとなっています。サポートの切れているOSでは、未知のウィルスやマルウェアといった脅威に対しては防ぐことが出来ませんので、早急な更新が必要です。

  • Windows 10バージョン Version 22H2 終了日:2025年10月14日
  • Windows 10バージョン Version 21H2 終了日:2023年6月13日
  • Windows 10バージョン Version 21H1 終了日:2022年12月13日

バージョン22H2であればWindows 10のサポート終了までまだ余裕はありますが、余裕をもって対応することをお勧めします。

※Windows10 バージョン確認方法

お使いのデバイスで実行中の Windows のバージョンを確認するには、Windows ロゴ キー キー + Rを押し、[開く] ボックスに「winver」と入力して、[OK] を選択します。

早めにWindows 11への切り替えをお勧め

Windows 11では、Windows 10と非常に高い互換性を維持し、新機能やアプリケーションも進化しています。皆さんの身近な「ペイント」ソフトでは被写体切り抜き機能が追加になったり、Windows 10では使用できなかったWi-Fi 6Eですが、Windows 11では使えるようになりました。

最近のアプリケーションはWindows 11に最適化されてきていますので、早めにWindows 11をご利用するのをお勧めします。

アプリの互換性の理由でどうしてもWindows 10を継続利用が必要な場合

工場のロボットコントロールや計測機器接続用など、アプリケーションや周辺機器がWindows 11に対応していない等で、Windows 10を使い続けなければならない場合は、以下の点にご注意ください。

・Windows10のバージョンを最新の22H2にしてください。

・マイクロソフト公式の有償サポート延長プログラムの購入をお願いします。

マイクロソフト公式の有償サポート延長プログラムは、Windows 10 ESU(Extended Security Update)というサポート延長プログラム商品です。

サポート期間は最長3年となっており、その間は定期的にセキュリティが更新されます。ただし新機能や技術サポートは提供されません。

2024年4月2日に価格が発表されました。1年目が61ドル、2年目が122ドル、3年目が244ドルとなります。また、Windows 7 ESU同様に、期間中は2~3年目からの購入も可能ですが、2年目からの場合は1年目も、そして3年目から購入の場合は1~2年目の購入も必要となります。

Microsoft公式ブログ:Windows 10 ESU を利用するタイミング

不安な場合は、弊社 ドットアイまでお気軽にご相談ください。