中小企業のIT化を「ワンストップ」支援

sakuraサーバーを装ったフィッシングメール

最近、サクラサーバーを装ったフィッシングメールを受けとった。メールを見た瞬間、「ドメインの支払いがまだだったのだろうか?」と一瞬不安になったが、メールに記載された支払い案内のURLが不審だったため、自社サイトを確認。幸いにもサイトは正常に開き、サーバー契約の管理画面にログインしても支払いは自動で行われていることを確認でき、問題がなかったため、フィッシングメールであると判断。

しかし、こうしたフィッシングメールは、ほんの一瞬でも受信者を焦らせる力がある。その一瞬の焦りで不審なURLをクリックしてしまうと、間違いなく被害に遭うわけである。また、メールの送信元アドレスは「sakura.ne.jp」となっており、本物のサクラサーバーからのメールのように見えるため、多くの人が信じてしまうかもしれない。これは「ドメインスプーフィング」と呼ばれる詐欺のテクニックです。ドメインスプーフィングでは、正規の企業のドメイン名を偽装することで、受信者に本物のメールであると誤認させる。この手口は、楽天やアマゾンなどの著名な企業を装ったフィッシングメールでも頻繁に使われているのである。

仮にこのフィッシングメールのURLをクリックしてしまうと、まるで本物のサクラサーバーのウェブサイトのように見える偽のページに誘導され、そこでは、ログインIDやパスワードを要求され、その後、クレジットカード情報の入力画面が表示されることが想定される。こうした情報を入力してしまうと、個人情報の漏洩や不正利用など、大きな被害を受ける恐れがある。

このようなフィッシングメールに対しては、常に警戒心を持ち、不審なメールやリンクを見つけたらまずは公式サイトで確認することが大切。 参考にメールの内容が以下です。

sakuraサーバーを装ったスパムメール