中国のAIスタートアップ「DeepSeek」という革新的ツールが今、さまざまな分野で注目を集めています。2025年1月27日には、アメリカのApp Storeにおける無料アプリランキングでChatGPTを抜き、DeepSeekのアプリが1位になったことでも注目を集めました。
その理由は何でしょうか?本記事では、DeepSeekが注目される理由を深掘りし、このツールがどのように未来を変えていく可能性があるのかをご紹介します。この記事を通して、あなたもDeepSeekの可能性を発見してください。
1. 革新的なアルゴリズム
DeepSeek(ディープシーク)とは「中国企業が開発を行ったAI言語モデルの総称」です。DeepSeekはAI単体で利益を上げるビジネスモデルを掲げていないため、低コストでAIを提供でき、さらにモデルの重みを誰でも利用できる形で無料公開しています。
DeepSeekは、従来の検索技術を超える革新的なアルゴリズムを採用しています。この技術は、中国の急成長中のスタートアップ企業によって開発されました。創業者には梁文鋒(Liang Wenfeng)氏で、彼はAI分野での豊富な経験と専門知識を持つエンジニアとして知られています。そのビジョンがこのプロジェクトを牽引しています。
この、DeepSeek の特筆すべき点は、強化学習(RL:Reinforcement Learning)を駆使し、従来の教師あり学習(SFT:Supervised Fine-Tuning)に頼らず、自律的に思考連鎖(CoT:Chain-of-Thought)を学習する点です。また、AIが新しい状況やデータに直面したとき、過去の情報がないために適切な判断が難しくなる「コールドスタート問題」を解決するため、AIの学習段階で、あらかじめ新しい状況に関するデータを組み込むことで、AIが初めての状況でも適切に対応できるようにしており、AIの判断や推論の過程がユーザーにとっても理解しやすくなっています。
さらに、この技術は継続的な学習を通じて改善されるため、時間が経つほど性能が向上する仕組みになっています。
2. 無料で利用することができ、APIも手ごろな料金
DeepSeekのWeb版は、基本的に完全無料で利用できます。ChatGPTのように月額課金をしなくても高性能なモデルを試せる点がDeepSeekの魅力です。広告やアプリ内購入が一切なく、アカウント登録だけ行えば利用できるため、とても簡単・気軽にAIを利用することができます。
一方、API版(自身のアプリやWebサイトにDeepSeekを組み込む場合)は有料となっています。たとえば、ビジネス用途で独自のサービスを開発する際などには、DeepSeekのAPIを利用すると料金が発生する仕組みです。
3. DeepSeekの使い方
DeepSeekは、公式サイトから利用できます。
①DeepSeekの公式サイトにアクセスします。
②Googleアカウントかメールアドレスを利用してアカウントを作成し、ログインします。
③開いた画面下部のテキストボックスに質問や指示を入力します。
DeepSeekは、デフォルトでは推論しないモデルが使われるため、難易度の高い推論(思考)を要するタスクを任せたい場合は、[DeepThink(R1)]をオンにします。これにより、DeepSeek-R1という高性能な推論モデルを利用できます。
また、Web検索が必要な知識系の質問をする場合は、[Search]をオンにします。DeepSeek-R1とWeb検索を組み合わせることで、最新情報を参照しながら高品質な回答を得られます。
まとめ
DeepSeekが注目される理由は、革新的な技術、幅広い応用範囲、リアルタイム分析、価格と使いやすさ、そして未来への可能性にあります。このツールは、今後も多くの分野で私たちの生活を変える可能性を秘めています。
ただ、DeepSeekをめぐっては、その性能が注目を集める一方で、個人情報などが中国政府へ流出する危険性が指摘されています。台湾の公的機関が利用を全面的に禁止するなど制限を加えるケースも少なくないようです。国内でもソフトバンクグループなど複数の企業が社内利用を禁じました。
個人情報保護委員会は2月3日、中国のAIベンチャーが開発した生成AI「DeepSeek」のプライバシーポリシーに書かれている内容について説明し注意喚起を表明しました。DeepSeek社が取得した個人情報を含むデータは中華人民共和国に所在するサーバーに保存されること、当該データについては中華人民共和国の法令が適用されることとあり、企業で使用するには留意が必要のようです。